忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Category 「 アルテイル」 ≫ [1] [2]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アバター

そういえば、アルテイルにいろいろと変化が加わるようで。アバターシステムとかあるらしいんですが、どうせネームドとか一部の人気(?)キャラなんだろうなー、と。

えぇ。あまり期待していません。

そんな私が好きなのは、何かというと...?
PR

▼ つづきはこちら

アルテイルに関する今の(私の)問題点

・レベル

アルテイルは、(以前にも書いていますが)一定以上の連勝をする事でレベルが上がります。今の私ですと、3連勝するとレベルが1つ上がる事になります。

・サーバ

また、アルテイルには鯖が4つあります。この4つの鯖は完全に隔離されているものではなく、中のデータベース等は同一のものとなっています。じゃあ何故別れているのかというと、レベル制限があるわけです。

フォルラート(レベル制限なし)
クレスト(レベル19以下専用)
ハイエルラート(レベル9以下専用)
レグウス(レベル2以下専用)

これは裏を返すと、レベル20になるとフォルラート以外の鯖に入れないという事です。人数区分けというよりも、当初より経験者が初心者に当たってお互いつまらない思いをする、という事を解消するために取られた措置だったと思います。レベル以上の鯖には入れますが、周囲は自分よりレベルの高い人になるのが通常なので普通はあまりしません。

・アリーナ

アルテイルに於いて、戦績が記録される場所です。大会やフリーアリーナでは戦績は記録されず、アリーナでの戦績によって勝率や連勝記録、またレベルが左右されることになります。なお対戦中にギブアップしたりログアウトすると、負け扱いになります。

このアリーナの仕組みですが、相手を選ぶことは出来ません。準備が終わったら相手を「サーチする」事によって、同様に相手をサーチしている人と自動的に対戦が始まります。人が少なかったり、みんな対戦中で自分1人がサーチ中の場合は始まりません。根気よく待つか、諦めるかの2択となります。

では、上記の基本知識を踏まえた上で、個人的な話に入りましょう。

▼ つづきはこちら

獣化病ブラフマ

【アクティブ】症状3:輪廻転生 SP:1
【バトルタイム[朝]発動】RNG内の敵軍ユニットからランダムで1体[ダメージ:AT]し、[セメタリー]からカードをランダムで1枚[ファイル]に戻す。

朝限定の獣化病。夜の獣化病と比べて、比較的おとなしい性能が多いのであまり日の目は見ません。が、これ、使ってみたんですが意外と強い気がします。簡単に言うと3ターンに1回、SP1を消費することで通常攻撃しながらセメタリーから1枚回収する、というわけです。

実は最初はこれ、「症状3」という名前に騙されてSP3だと思ってました。けれどSP1だと話は別でしょう。さすがに白ファイルにしか組み込めませんが、ユニット消耗の激しい白で回収できるようになると非常に大きいですね。少年僧兵などで普段からATを上げておけば、中距離の削り役になれなくもなさそうです。

殴るだけでは能がない、補給を支える燻し銀な1枚。能力値は見劣りしがちなので選択肢に入りづらいかもしれませんが、殴るだけ、では終わらない部分に何かを感じてもらえればと思います。


まあ私も、組んでみてもなかなか入らない、微妙な候補なんですけどね!

第7弾

忘れてましたが、アルテイルの第7弾が出ていました。ちょっと新しいファイルを組む時間がないのですが、時期の流れだという事で3ボックスほど購入してみました。

ざっと見た感じ、これやばいー、というものはなさげです。使って面白そう、でもこれ入るんだろうか、ってレベルのものが多い気がします。


まあ、これだけは言わせて欲しい。



3ボックスで、これはないだろう。。。

背後からの襲撃

最近アルテイルしてません。他に時間を取られているのもありますが、ログインするのにさすがに5分以上掛かるのはちょっぴり苦痛が大きすぎます。

作ってみたい、構想だけあるファイルとかあるんですけどね。まだ7弾出てから何も作ってないし。


氷の結晶、なんだか私好みのカードです。使われると鬱陶しい、強いカードではありますね。使い手を選びそうな一枚だと思いますが、何も考えずに使っても強そうです。


っていうか実のところ、背後からの襲撃を使いたいんですよ。相手の前列と後列を強制的に入れ替えるという、文面の割に非常に強力なグリモア。本来このような支援グリモアは評価が低いのですが、基本RNG1の前衛を後ろへ追いやって、後ろの支援ユニットを前に持ってくるこのカードは「何かが出来そう」な可能性を秘めています。

もっとも実際は、支援ユニットの多くは必然的に高AGIですので意味があまりなくなる場合も多い気がしますが。青は低AGIが多いのも難点かなぁ。シュメールやアンナローゼ軍団からタッチで使えたら凶悪性が高まりそうです。事故死率も高まりそうですが。

てゆーかシュメール欲しいなあ。★5で唯一欲しいと思えるカードかも。他のは興味ないんですけどねえ。シュメール軍団って、例え弱かったとしてもなんだか癒されません?(笑


先日某氏に話したら、こんなのは魔法少女じゃない、と怒られました。よくよく見ると、アルテイルの「魔法少女」とは「魔法を使う少女」ではなく「魔法によって作られた少女」なんですよね。だから"Witch"ではなく"Magic doll"なわけで。

だから何、って言われるとオチがないのでてったーい。

今更かもしれませんが

某有名な人に、コメントが特徴的というか随所にかわいらしいとか言われても、一体何がどう特徴的でかわいらしいのか全然判っていない夕菜ですこんばんわ。

…なんて何故かmixiに書く時のような書き出しですが。

すいません第7弾出てから一戦も出来てません。ファイルすら作れてません。「てゆーか起動するのに5分以上掛かるとかどうなのよwww」状態です。

隣のWindows2000Server起動するよりおせーよ…w

そんな環境ですので、いろんな方々のblogを見て楽しんでたり。おかげで最近復帰させたRSSリーダーにアルテイル関係のblogが山のように入ってます。見るのが大変になるぐらいのが楽しいんですよね。飽きたら消していくんでしょうけど。

まあそれでも、実際のところゲームしてなくても見続けるblogってのは実はあるものでして。実際ROしてなくても、ゆいなさんとか、サボり魔花梨とか、見続けてるところは多かったわけです。某殴りWizの偉い人も未だに見てたりしますし。

根本的に、ゲームに興味がない時期でも読みたくなる文章を書ける人って居るんですよね。出来れば私もそう思われるようになりたいなぁ、と思いながらも未熟なわけですが。


以前に書いたアクセスアップの部分と少し被る内容になるのですが、いくつか私が気をつけてる部分というのは実際あったりします。

まず一番重要視してるのが、内容が偏らない事。横のカテゴリーを見てもらえれば判ると思いますが、ラグナロクからパンヤ、マビノギにアルテイルとネットゲームだけでも4つあるわけです。TCGであるアクエリアンエイジを含めると5つですが、これらの中で1つの事をずっと話題にし続けるという事は避けたいのです。

やっぱりほら、見る人にとっての"興味"ってあるじゃないですか。この話題には興味あるけど、これには興味ないなぁ、とか。人は自然と、興味のない話題が続くblogは見なくなるものですし、それは私もそうなのです。だからこそ、極力話題を散らすという、すごく姑息で確信犯的な書き方になってたりするわけです。

あとは普通に、更新頻度だけは途切れさせない事は、誰がなんと言おうと大事だと思いますけどね。自己満足で書いてるだけじゃなくて、わざわざ足を運んで見に来てくれる人が居る以上は、出来る限り満足させてあげたい(←偉そう)ですし。


実際私のこのblog、見に来てる人って興味のある範疇がばらばらだと思うんですよね。難しいところですw


ここまで書いて、タイトルを書いた際に書こうと思ってた事を忘れてる事に気づきました。

アルテイル、サーバー1つなくなったんですか?(汗

アルテイル

バージョンアップはVerUpだからV.AじゃなくてV.Uだとさり気なく主張してたのに全然気づかれていなかった夕菜ですこんばんわ。


しかしやばいですねほんと。先日久しぶりに(というワケでもないのですが)ログインしたら酷い目に。枕元で寝転びながらサブPCでログインしたら、ゲーム選択(今回はログイン→ゲーム選択という流れなのです)すると。

…固まる。

だんだんと処理が重くなっていって、仕舞いにはメッセで発言する事すら困難に。一体何が起こってるんだろう、とタスクマネージャーを出してみるとびっくり。

消費メモリ2.5GBって何?w

やってくれるよアルテイル。そりゃ処理が重くなるのも当然だわ。っていうかこれ普通のOSだと落ちてるぜ。。。


仕方ないので(?)メインPCで試してみました。こちらは搭載メモリ2GBだけれど、OSがWindowsXPのHomeでしかないので落ちるときは一瞬で落ちます(いやサーバOSを基準にしてる私がおかしいんだけど)。

で、まあ結論から言うと、一応起動は出来たわけですが。回線が遅い事と相まって、やってられません。ついでに試しにアリーナ選んでみると、一覧見ている5秒後に何もしていないのに「回線が切断されました」。

…うーん。なんだかダメかもねえ。

ギルド機能とか、色々面白そうなんだけどなあ。チャットルーム開いたら、色々と有名な人がたくさん居たりと見てるだけでなんだかそわそわしてる小心者な私。

機能的には恐らく、現状のネットゲーム(というかMMORPG)に求められているものをほぼ全て兼ね備えているとは思うんですよ。ただそれをFlashで実現する事に問題がありすぎる気がします。

実際アルテイルのプレイヤーには、信じられないような低スペックでやっている人が多い気がします。デコオンラインとの提携時のスレでの騒ぎにも、普段マビノギをしている私から見ると信じられない部分が多々ありました。

けれども、それを差し引いてもクライアント型に移行する時期に来ているのではないだろうか、と思わざるを得ません。

喧嘩売るわけじゃないけれど、Macとか知りません。


ちなみに、あゆたん。さんのところで絶賛のSleipnirですが、正直これで改善されるのは変な話な気がします。Sleipnirも所詮中身はIEなのですから…。まあ別次元でIEとは別の挙動をする事も多いので、どっちが良いかは別問題ですけどネ。

そんな私はどう見てもOpera派でした。

GMのblog?

運も所業もエロい人の所でちょっと話した、アルテイルのGM関係のblogとか一覧。

立源寺氏(プロデューサー・ゲーム事業部長)
http://ritsugenji.paslog.jp/


御使いA氏(運営スタッフ)
http://messenger-a.paslog.jp/

BeeBee氏(見習いGM・プロデューサー)
http://minaraib.paslog.jp/

モサモサ氏(元新人GM)
http://minarai.paslog.jp/


運営チーム共同
http://alteil-begin.paslog.jp/


…他にもあるのかも。多すぎだーよ。

ちょw

ime.nuがやたらと反応してるから、tyrとルエリ関係調べたら何も引っかからず疑問符連続。さすがにパンヤはあり得ないだろう、と思って調べてみたらアルテイルかよw

OKOK、面白いから乗ってみる。

▼ つづきはこちら


≪ 前のページ |PageTop|

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog