コメントの管理
2005.07.19 |Category … Admin
先日、某氏から「過去に自分の書いたコメントを消して欲しい。消してくれないなら、ゆかりんとは縁を切る」という旨の言葉をいただきました。上のカテゴリに書いてる通り、単なる脅迫ですね、これでは。
確かに、このblogにはコメントの削除機能がありません。欠陥でもなんでもなく、私はそれを承知の上でこのblogを選択しました。「二重になっちゃった」というこの機能が原因となるものであれば、それは当然削除に応じます。しかし、そうでない場合…内容に関することであれば、私が「まずい」と判断する内容でなければ(つまり、具体的にガイドラインとして明示できるものでなければ)削除しません。
理由云々を寝ている間に送って頂いたので拝見しましたが、納得できる部分のある理由ではあっても管理とは別問題です。その点はご了承ください。私には、明確な理由なくコメントを削除したり、コメントのついた記事を削除することはできませんし、する必要も感じていません。
なお、機能的に簡単に削除できるのは、私は好ましくないと思っています。デジタル世代とかわけわかんない事を言うつもりはありませんが、やりなおしの効く世界ではあっても分別は必要だと思っています。簡単に消せるから何を書いてもいいという訳ではありません。理解してください。
それで縁を切るというのであれば御自由にどうぞ、としか私は言えません。残念な結果ですが。
どうして、Athena鯖の管理人となった人は、軽く「縁を切る」とか言い出すんでしょうか。思い過ごしであればいいんですが、人の上に立って権力を持つと考え方も変わってしまうのでしょうか。他人事ながら心配です。