忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.1303 「このままずっと走り続けて夢の中。」 ≫ [1298] [1299] [1300] [1301] [1302] [1303] [1304] [1305] [1306] [1307] [1308]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


このままずっと走り続けて夢の中。

魔夜美さんとこに書いてた話題から。

というか、ぶっちゃけ…どちらかというと"きれいな面"を見てきている、魔夜美さんをはじめとして大多数の人と違い、私は"汚い部分"を見てきている、というかむしろ当事者?(死)なので、ちょっぴり意見は違うかもしれません。

まあ話題とか言いながら半分以上独り言なのは仕様です。



とりあえず最初に断っておかなければならないのは、大人数だから信頼関係があるというわけではないという事。むしろ逆に、人数が増えれば個々人の関係というのは一部を除いて希薄になります。さすがにパンヤで100人規模というのはそれほどあるとは思えませんが、同じギルド(クラブのようなもの)だけどこの人誰?、というのが大人数ギルドでは珍しくもないです。

また、大人数のギルドは多かれ少なかれ、黒い部分があるのが常です。人が集まれば問題ごとが起こるわけですから。それに追加して、(私はパンヤのスレは確認もしてないので判りませんが)20人を超えると1人は晒しスレ住民が居ると思ってもいい、と私は思います。ここに書いた通り、普段は表沙汰にしない人がほとんどですけど。


理論ではなく感情論なのですが、諸事情でクビにされた(要は追放ですか)のなら、干渉を避けるという表向きに加えて、感情的に"恨み"の感情がある可能性は否定できません。表立って行動はせず、裏で暗躍する事が大半なので通常は表沙汰になりません。ですので、何かあった時に疑われやすい存在、でもありますね。

▽つづきはこちら



あくまで私の場合ですが、自分の意思で抜けたのではなく、脱退を強要されたり追放された箇所には、少なからぬ恨みの感情は持っています。百花繚乱しかり、超初心者しかり、宮廷魔導師団しかり。基本的にはその原因となった人に対するものですが、同時にそのギルドそのものも少なからぬその手の感情は抱いてしまうものです。

…追放されるという事が普通は稀なので、判ってもらえるかは疑問だと自分で書きながら思いましたけど(苦笑

千●とか、おお●みとか、テ●ィスとか。個々人に対する恨みであっても、大抵はそのギルドをまとめる役割の人が多いわけで(追放できるぐらいなんですから当然ですが)。つまりは、そんなギルドに対する恨み、と変移するのも仕方がないんじゃないかなぁ、と私は思うわけです。


まあ、それを他人に確認するのは、どーかと思うけどね。確認とかされたら変な先入観持っちゃうし。詮索してる事を内緒にして欲しい、とか最低だよね。

ちなみに私がそういうことをされた場合、当人に対する感情しだいですが、同じように当人に伝えます。内緒にしてね、と伝えられた事も含めて。影でコソコソするのが嫌いなので、問題をすべて表沙汰にさせるのが私の役割。

だからトラブルメイカーなのですが。
PR

●Thanks Comments

だがそれが(表沙汰にする)が良い

From 【七誌の住民URL2006.09.28 14:39編集

まだくすぶっててもほっときゃ消えるはずのとこに無意味に燃料追加する行為よね。
こいつには注意したほうがいい、とかの警告のほうがまだ好感が持てる。
それならそれで状況やその人物次第な部分もあるだろうし。

まぁ人が増えすぎたギルドには汚れ役が必要なものです。
もちろんそれをしっかりフォローして立ててあげる人も、ね。

From 【miz】 ||2006.09.28 14:41編集

光と影は対であり、光が当たるからこそ影が出来る。
光だけが存在することはなく、逆もまた然り・・・。
頭では分かってるんですけどね・・・いや、分かってる“つもり”なんでしょう。
それでも、「きれいな面しか認めたくない」とする私は、精神的には「我侭な子供」なのかもしれないですね。

From 【魔夜美】 ||2006.09.28 23:59編集

ようは遊べるものはすべて遊べってことですよ

From 【yuki】 ||2006.09.29 01:50編集

何にもいらない、ずっと二人でいられれば。

はみ出さないで待ってたら叶う夢があるの?
そんなわけないよ!

ごめん、あんまり内容とは関係ないの。
ただ書きたかっただけなんだ。


ま、腹いせに悪い噂流す人も実際いるだろうし、
逆に追放した人物を追い詰めて引退までさせようとする人もいるでしょう。
そのギルドとその人が存在し続ける限り、パンヤにおける不安要素であるのは動かないだろうし。
まぁ、本当に悪い噂流したりするような人は、
追放されたされないに関わらず、
在籍中でも構わずやるのではないだろうか。
晒しスレってそんなとこだし。
人数多ければ多いほど隠れ蓑になるし。
ギルド管理って大変よね。。。

From 【チェル】 ||2006.09.29 08:55編集

>七誌 さん
いいのかΣ

>りんとさn
やってる事は同じでも、受け取り方は結構違う事って多いものです。どちらにせよ、先入観を植え付けて疑心暗鬼を煽る方法は私はあんまり好きじゃないですね。

>魔夜美 さん
一言で言うと、それでいーんじゃないでしょうか。

言い方は悪いかもしれませんが、トップは光だけ見てるぐらいが丁度いいと思うのです。その辺は他の人が汚れ役を引き受ければいいわけですから。すべてを一人で背負い込むのは自滅しますよー(笑

>ゆき
ゆきはあそびにんだからー(ぼうよみ

>ちぇるるる
このタイトル、実はトラブルメイカーじゃなくてBREAK OUTだからぜんぜん関係ないんだけど…。

誰か引っかかるかなーと思ってましたw


まあ実際、在籍中でもする要素はあると思う。ただ、その「する要因」に追放された事というのは非常に大きなファクターを占めるのは否めないわけですね。

晒すなら堂々と晒せばいいのにね?(?

From 【ゆーな】 ||2006.09.29 09:05編集

わ、わかってるもんっ!
別に引っかかってなんかないんだからね!

ゆーなははいてないから晒しすぎよね(?

From 【チェル】 ||2006.09.29 22:13編集

詳しい事情なんていらない
知る必要のない限り知りたくもない、でもあえて自己主張。

ギルド大きくなるとそれがステータスになるし、安定志向になるからね。
不純物は取り除かれるもんさ・・・
合わせるとか多少は折り合いつけなきゃいけない部分は世の中には確かにあるんですけど。
本文で言われている通り、人が集まれば混乱起きるのは当たり前です。永遠の平和なんてありえないですし;

ただネトゲ歴はまだゆーなさんに比べて短いですが、そういう集まりって同じ思想の人たちの集まりでも思うから方針というか暗黙の了解ってのもあるし、そんなの後から入った人間に分かるわけないやんw
駄目なものは理屈抜きに駄目というかそんな感じあるよね。
でもそれもひっくるめて受け入れてもらえるんだとしたら、それはその人にとって良い居心地というかいいギルドだと思います。

でも合わないと思ったら、さっさと離れた方がいいと思った。(経験談)
私いつもなんかのんびりと期待しちゃっている部分あったから、やめ時とか見誤っていて結果自分を追い詰めて暴走したりとかw

 それと人間が汚いっていうのは知っているけども、それだけじゃない良い部分もあると信じようとしているまたは信じると言う行為は悪くはないと思うよ。
というか全部ひっくるめて人間だから、好きな人にも嫌いな部分あると思うし、そういう所を矯正するのもどうかと思うし・・・とか話が変な方向になってきてますが、
相手の全てを好きになる必要なんてない。
笑顔は返ってくるものですよ。
人によって反応なんて様々だけど、自分の望んだ反応でなんてまず返ってこないけど。
相手の伝えたいそういう部分も察知する能力は必要だと思うし気づかなかったんなら受け手にも責任あると私は思う。その『誰か』ともっと仲良くしたいのならなおさらね。必要ないならそれなりに付き合えばいいさ・・・

私の場合 ただ自分が楽しみたいだけだから
でも自己中のつもりなんて決してなく 私なりに気を使って後は適当に好きにやってま
(それが自分勝手とか他人の事考えてないと言われればそれまでだけどね。相手の好みに合わせる=相手の事を考えてるという考え方は好きじゃない。)
てかゆきさんのような考え方は基本的に嫌いじゃない 上記したみたいな小難しいことなんて考えずに楽しい時間すごせるのが一番いいと思う。

一期一会の人含め過去遊んでくれた人たちはみんな好きです(ゆーなさん含め)どう思われているのか分からないとか関係ありませんし。
一方方向な評価というか感想だけどそれでいいと思ってる 私はそれで安心できるから。

長文スマナンダw

From 【みゅり】 ||2006.09.30 05:52編集

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ SPAMの美佐子さん |PageTop| ついに念願の ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog