忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.742 「所持金の限界」 ≫ [737] [738] [739] [740] [741] [742] [743] [744] [745] [746] [747]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


所持金の限界

某スレ見て、ふっと計算してみた。

インベントリの大きさは6*10。50k財布は2*2の大きさであるので、3*5の15個保持可能。ただし2*4がカバンにて占有されるためインベントリ部分には13個。

次にカバン。

カバンには4種類あるのけれど、財布の大きさが2*2なので使えない部分がどうしても出てきてしまうわけです。なので、実際の大きさより財布の格納部分だけを抜き出して個数計算すると…

#「アイテムカバン(7×5)」は考慮外。

アイテムカバン(7×6):6*6=9個
アイテムカバン(5×9):4*8=8個

アイテムカバン(44):

これ計算難しいけど、基本は6*8。その4隅が欠けてる形で44。もっとも効率のいい格納の仕方は、恐らく上下1ラインを余剰させる形で9個。




というわけで、カバンへの最大格納数は9個。インベントリと併せて、持てる財布の数は21個が限界。1個に50k入れることが可能なので、持ち歩ける最大の金額は1,050,000だそうな。マビノギ風に言うと「105万」ですね。

#おーけい間違ってたら突っ込みよろしく


つまり105万Gより高い品物は露天では現時点では購入できないわけです。正規の方法ではね。実際には臨時インベントリへカバンの中身を追い出したりすると持てる(持つというのか疑問だけど)ので、225万Gでも買えないわけじゃないんじゃないかなぁ
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ トレーニング中 |PageTop| マスターへの扉 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog