忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.410 「ルンダルンダ」 ≫ [404] [406] [405] [408] [407] [410] [417] [418] [420] [419] [411]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ルンダルンダ


兄と少し話していて、最初はやめようという事になったけれど結局行って来ました。



それなりに気合の入ったインベントリ。正直、これでも不安なのですよ。以前1人で行って、どうしょうもなくなって戻ってきた経緯がある場所ですし。後になって考えてみると、とりあえず並べてはみたものの、イチゴの半分以上をライフPにした方がよかったかもしれない。



で、まあ、中に入って。鬼門のフライングソードで2人ともぼろぼろになりつつ、なんとか倒したりとか。そんな途中で、フライングソードからHuge出ました。ひゃー。と、なにやら金貨の中に埋もれている「変なもの」発見。



腰の辺り注目(片方だけ装備だったので、拾った瞬間に装備されました)。なんか「5」の表示板です。何使うんですかこれ…w





2人とも何度も死につつ、私はナオ復活も使いきって密かに遠距離羽まで使ったりしつつ、Boss部屋までたどり着いたわけですが。いざ入ってみると、なんだか弱いBossが(苦笑)。これまでの道のり考えると、あれはー、って感じでした。


で、そこで私ミスして死んでるわけですが(しかも服脱げてるし)、後を継いだ兄がIBカウンターで倒せてるのはなんだかBossとして悲しかったですよ(笑)





報酬は険しいしっぽ帽子。ゆかりには似合わなかったので、Yukaringで使おうかな。検討中。





しかしルンダ、何が今までと違うって、箱部屋でミミックを始点とする3連続湧きというのが驚きますね。今までのダンジョンのパターンにはない形ですし。


一通り回った感じでは、複合以外は何とでもなる感じです。赤骨2+黒剣→骨2+赤骨+青骨→骸骨オオカミ3+骨+赤骨、という箱部屋が一番最悪。今回私たちは、このパターンに最後に遭遇してぼろぼろでした。通常のスイッチ部屋などなら、事前にIBを5チャージする事で一匹(一種)は即座に倒せたりして何とかなるんですけどね。連鎖湧きの場合は復活もままならず、結構厳しいです。


なんにしろ、移動速度が速く識別範囲の広いフライングソードが混ざるととたんに難易度が上がる様子。良く私は1人で以前、2Fまで行ったなと思いました(苦笑)


PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ メンテナンス、そして巻き戻り |PageTop| 企み。 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog