ラビ下級へ。
2005.07.06 |Category … マビノギ
時を同じくしてフィアードにいたギルメンが、ラビ下級拾ったというのでその友達と3人で初挑戦。3人とも初めてですね。クエストは分からなかったので、適当に通常と一緒の物を買って行ったり。違ってたらどうするつもりだったんだ私(苦笑)
まぁ実際は、出る敵ほとんど一緒(全員ヘビースタンダー持ってたけど:汗)で正解だったわけだけど。とりあえず2人とも死に過ぎですよ。羽19枚持って行って、途中で7枚ほど譲ってもらって、最後に残ったのが2枚というのは少し反省材料だと思う。
これに関して(ギルメンには以前も少し言ったけれど)経費云々で揉めたいわけじゃないけど、死なない立ち回りをするのは必要だと思う。壁際カウンターで死亡とか不可抗力の場合もあるけど、よくよく考えると多くは自分の立ち位置のミスですね。IBカウンターでも、IB待機中に落ち着いて場所移動する時間は必ずどこかにあるはず。「死んだから仕方ない」ではなく「何故か」を考えるべきだと思う。経費なんかよりも、そういう心掛けのが私は数倍嬉しい。
で、Bossですよ。ライカンスロープ。銀の武器いるのかなぁ、とか言いながら(笑)AFKしてた友人さんを尻目に二人で1匹づつ担当(いやすぐ戻ってきましたが)。
…なんかカウンターしたりするたびに回復してるんですが(汗)。途中で一度、スマッシュ受けても死ななかったので実は攻撃力はそんなに高くないと判断、調子に乗っていろいろと試してみたり。やってると、どうもミルでは回復しなかったのでこれが鍵?と思ってつなげて成功きたー、と思ってると何故か2匹に殴られて死ぬ私。横で殺されてたのね(苦笑)
その後何度か死ぬものの、どうやら間違いではなかったらしく。そうと分かれば、そんなに強い相手じゃないなあ、とか。少なくともマグナムなしで負傷狙いの弓は間違ってると思う!(笑)
死なないことがいと言いたいんじゃない。死ぬことが悪だとも言いたいわけじゃない。復活に使うお金がもったいないとか、そんなことを言いたいわけでもないんだ。今はまだ、相手を考えて行動する余裕はないかもしれない。私だって必死だから。でも、お互いを考えて立ち回るのは大事じゃないかなあ。
消耗品を使わないのは、とても大事なこと。そのまま続けてダンジョンに潜れるという意味でも。私がもったいないと感じるのは、ゲームの中の貨幣なんかじゃなく、本来節約できるかもしれない部分に費やす「時間」。