忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.1311 「もふもふ」 ≫ [1306] [1307] [1308] [1309] [1310] [1311] [1312] [1313] [1314] [1315] [1316]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


もふもふ

紡織は5になっています。高級革紐をすべて作って埋め終えたので、残りは太い紐ですね。これを作るには太い糸が必要なので、羊の毛を刈り取る必要があります。

今までは採集用ナイフを4本ほど持って使い捨てていたのですが、以前拾った採集用ナイフがドロップ品で耐久13あったので改造を施して166式(耐久-高速*3-2個採集)にしてみました。



すげえええええ。

これホントすごいです。移動する羊でも、移動する前に2回刈り取れます。3回に1回ぐらいは2個づつ採集できます。正直、思っていたより差はかなり大きいです。


…しかしもちろん、いい事ばかりではありません。



修理費が、修理費が…。
PR

●Thanks Comments

2000とか3000とかいつも修理費かけてる私にはこれが安く見えてしまうのは私だけでいい

From 【さや】 ||2006.10.06 12:29編集

全部かとおもったら1つでか…見間違いごめん

From 【さや】 ||2006.10.06 12:31編集

にはは。全部じゃなくて1pですよー。ちなみに私が普段使っているクレイモア、1p修理で6000Gぐらいだったと思います。

ただ今回のこれは、ものが採集用ナイフなのです。用途はもふもふなのです。30分もずっと使ってれば、20以上ある耐久が簡単に0になるのですよ。なので、見た目以上に修理費はうわーだったりっ

From 【ゆーな】 ||2006.10.06 13:10編集

ごめんね、私のフルショネリス1Pで5050だからね、ごめんね

だからあえて言わせてもらおうッ
1P1kとかやっすー

From 【yuki】 ||2006.10.06 13:37編集

それ女神か黒曜石だろ…w

私のワンドは1p50kだから。ごめんね。
1p5kとかやっすー。

こうですか。わかりませんっ


まあ上にも書いたけど、採集用ナイフは1時間も使ってれば耐久23ぐらい一気に空になります。武器とは用途も耐久の減りも違うので、単純に比べる事は出来ないかとー。

From 【ゆーな】 ||2006.10.06 13:44編集

ワンドはもともとの値段が高いんだから、改造した上で高いナイフはやっぱり痛いとおもうよ。ワンドは改造なんてしないだろうしね。

From 【さや】 ||2006.10.06 13:57編集

ほー こんな改造あったんだ@@;

From 【みゅり】 ||2006.10.07 04:40編集

採取アイテム改造って修理費きついよね。
最初を耐久にした速度フル改造ツルハシがアイデルンで1Pで2772とか。
ちょっと使ってみたけど、正直修理費の上がり方が大きすぎて、
使い捨てツルハシの方が安上がりな気がする。
20回くらいで1P削れるから1回掘るのに138だしねー。

そんな私はツルハシはもうエイレン修理。
採取ナイフは95%の誰か…。
暇な時に熟練キャラで普通に稼いで、後は使い潰れたらしょうがないかなぁ。

ちなみにわたしのメインウェポンは、一番コストのかからないショートボウzzz

From 【チェル】 ||2006.10.07 10:59編集

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ 殴りプリの狩りスタイル |PageTop| なんか、だめです。 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog